終活とは人生をより良く生きる作法

終活とは?エンディングノート・親の介護・老後の生活など、自分らしい最期を迎えるために必要なことを考えています。

生前整理の資格をとるには? 生前整理診断士、生前整理アドバイザー、生前整理認定作業士

生前整理の資格をとるには? 

近年、終活が取り上げられることが多くなり、生前整理もその重要な項目の一つしてクローズアップされています。

生前整理とは、一般的に自分が亡くなった後に家族(遺族)が相続問題はもちろん、自分の自宅(空き屋問題がある場合も)、遺品整理、葬儀やお墓などで、苦労を掛けないために自分が生きているうちから、これらのことについて整理しておくことです。

もちろん、自分が亡くなった後に残された家族に迷惑を掛けたくないとは誰しも思うものです。しかし、いざ行おうとすると、やり方で悩んだりしてなかなか進まない方も少なくないでしょう。 

こんな生前整理でお悩みの方に、適切なアドバイスやお手伝いをするための資格があることをご存じでしょうか?

それが、一般社団法人 生前整理普及協会(名古屋市中村区)が認定している「生前整理診断士」、「生前整理アドバイザー」、「生前整理認定作業士」です。

f:id:yumeno10jp:20181112151744j:plain

  

一般社団法人 生前整理普及協会

協会のHPには「生きることを前提に、物・心・情報を整理することで、幸せなエンディングを迎える」ことを設立の理念として、2013年7月29日に設立され、事業内容として「生前整理アドバイザー認定講座、生前整理に関連する講座の開催、本・テキスト等物品の販売、専門家のご紹介」などが上げられています。

協会概要 - 生前整理普及協会

 協会では、各資格ごとに講座を開設し、認定資格者を養成しています。もちろん自分で生前整理を勉強したい方のための講座も用意されています。それでは、講座がどのようなものか説明していきますね。 

 各種資格と認定講座

生前整理アドバイザー2級認定講座 

「生前整理」に関しての考え方や実践の仕方を学ぶ講座で、まずは生前整理を自分で行うための講座内容となっています。講座時間は一日(300分)で、会場で受講出来ない方のためにスカイプでの講座も用意されています。

 *受講料はテキスト代、書籍代、認定料を含め21,060円 

生前整理アドバイザー準1級認定講座

生前整理アドバイザー2級認定者のみ受講可能な講座です。生前整理アドバイザー2級に合格した認定者が、準1級講座でさらに深く生前整理を学ぶ講座です。ご自身や身近な人の生前整理に役立てることを目的にしています。講座時間は一日(300分)で、会場で受講出来ない方のためにスカイプでの講座も用意されています。

 *受講料はテキスト代、ファイル代、認定料を含め26,784円

 生前整理アドバイザー1級認定講座

生前整理準1級認定者のみ受講可能な講座です。1級講座は、主に法律とスクラップブッキングについて学びます。法律講座では遺言書について学び、自筆証書遺言を作成することができるようになります。スクラップブッキング講座では、生前整理スクラップブッキングの魅力や特徴、写真劣化の原因、思い出の写真がもたらす効果を実例で紹介。さらに写真を飾るワークを通じて、生前整理の本質を学んでいきます。講座時間は一日(300分)で少人数制です。

 *受講料はテキスト代、教材費代、認定料を含め37,584円 

生前整理認定作業士

生前整理アドバイザー2級認定者以上の方のみ受講可能な講座です。認定作業士は、生前整理をお手伝いして欲しいお客様の自宅を訪問し、生前整理に必要な事をお伝えしていくための資格です。認定作業士としての心得や作業の手順、お客様にどのように接して、生前整理についての情報を提供してあげるのかを学ぶための講座です。講座時間は一日(10時~16時)。

*受講料は86,400円 

生前整理診断士

生前整理アドバイザー2級認定者以上の方のみ受講可能な講座です。生前整理診断士は、片づけ、介護、葬儀、相続などで困っているお客様のお悩みを、物・心・情報の観点から総合的にアドバイスする資格です。

お客様の課題を一緒に考え、お客様の気持ちに寄り添いながら相談から受注までの流れを学べます。片づけ、介護、葬儀、相続の各専門分野で活躍する人は多いですが、お客様のお悩みを総合的な知識でワンストップで解決できる人はほんのわずかです。

生前整理のあらゆる課題の窓口としてお客様に寄り添い、お客様と一緒になって解決する事で、お客様との信頼関係が構築され、今後発生するあらゆる分野の課題も継続的に支援ができるようになることが目的です。

また士業やケアマネジャー、各専門業者との取り組み方なども学べ、これからの時代に特に求められるスキルと知識を学べる講座です。3日間研修(10時~16時)

*受講料は145,800円 講座修了後生前整理診断士修了証が発行されます。

f:id:yumeno10jp:20181105153344j:plain

生前整理アドバイザー 2級認定指導員 

生前整理アドバイザー1級認定者のみ受講可能で講座です。生前整理アドバイザー2級認定講座の講師になるための講座です。後日、認定テストに合格することにより、2級認定指導員になることができます。10時~16時 1日間(300分)研修 (少人数制)後日、認定テスト55分間。合格後に協会会員に入会することになります(登録料・年会費有り)

*受講料はテキスト代、認定料、認定テスト代を含め10,800円 

生前整理アドバイザー 準1級認定指導員

生前整理アドバイザー2級認定指導員認定者のみ受講が可能です。2級認定講座の講師として10人以上の受講生を出していることが条件となります。

10時~16時 1日間(300分) 研修(少人数制)後日、認定テスト55分間

*受講料はテキスト代、認定料、認定テスト代を含め97,200円

*再テストの場合は認定テスト代 10,800円(税込) がかかります。

これらの講座を受講して資格を取得されている方は、やはり遺品整理会社、清掃業、リユース業など関係者が多いようですが、福祉・医療・保険関係の方も事業の幅を広げたりスキルアップを目指して受講されているようです。

f:id:yumeno10jp:20190114172651j:plain

引用:生前整理普及協会

自分で生前整理を勉強したい方のための講座

片付けからはじめる 生前整理はじめの一歩

生前整理をはじめて行う方、まずは一歩を踏み出したい方へ向けた修了証付きの講座です。90分と短時間の講座ですので、まずは生前整理を知る「はじめの一歩」として生前整理を学ぶことができます。この講座では、万が一の備えのレベルチェックができるので、生前整理で行いたい項目や手順などについても説明を受けられます。講義時間90分
*受講料はワークブック代、システム管理料を含め5,400円 

その他にも 「遺言書作成講座」、「マネープラン講座」、「遺品整理講座」、「生前整理スクラップブッキング講座」、「エターナルフォト講座」など、自分の興味があるものや、始めの一歩として取り組めるものが用意されています。

*講座の概要は、生前整理普及協会の講座案内を元に作成しています。詳しい内容などについては協会に問い合わせ下さい。 

資格取得で収入を得ることも可能

生前整理の注目度が上がっているなかで、資格を取得して、認定指導員として協会に登録して活躍されている方も多数で、中には生前整理の本を出したり、テレビの情報番組に出演されている方もいます。

生前整理を伝えるプロとして各地で認定講座を開講し、生前整理の大切さ、仕方について講義することで収入を得たり、認定作業士や生前整理診断士として、現在行っている事業にプラスのビジネスとして展開することもできる注目の資格といえるでしょう。

 

 *そのまま整理しないで、突然亡くなるとこんなことに・・・。家族以外にも迷惑をかける事態にもなりかねません。

shuukatsu-junbi.hatenablog.com